October 16, 2010

何が「善」であるかは必ずしもはっきりしないが、何が「強制」であるかははっきりしている
そういやオヤジが「暴走特急」の見解(
5人の命か1人の命か、みたいな問答)で、
理屈で解くことに無理があり、ここでは瞬間的に判断するしかなく、正しい判断を強制されるという前提が間違っている。
こう言ってた。なので何気なく「それぞれの善」で検索したら、

yuco.tumblr.com
この一見合理的に見えるリバタリアニズムが現実として一般大衆から支持を得られていない原因は何かという点なのだけど、「他人に善を押し付けたり強制したりしたがることこそが人類の社会的生物としての本質であって、『お互いの自由を尊重する』というリバタリアニズムの思想は人類の生物的本質に反する」というのが私の見解。そして、「他人に善を押し付けたり強制したがる」ことは、一見非合理的なように見えるけれど、実はとても重要な性質で、もしこの性質が無かったら人類は「社会」というものを形成できなかっただろうと私は見る。

この私の考え方が正しいとすると、次の疑問が浮かんでくる。おそらく「自由」という概念自体からして人類の本質と100%は相容れないと思われる。その場合我々は、「自由」という概念に、どの程度の価値と優先順位を置くべきだろうか。

「白熱教室」を見ていてもピンとこなかったのはこれだ、ってね。
自由とはなんぞや?

サンデル教授に原爆投下の正当性を問い質したNHKキャスター市瀬卓氏の力量はA+

池上彰「もうニュースをわかりやすく説明しなくてもいいよね」 
池上彰氏がいなくたって大丈夫な世の中にするのが、視聴者の役目じゃ?。

市の職員は災害時に有給を取ってはいけないのか? モラルとルールは違う

自主的なモラルに期待するのはいいが、それを強制してはいけない。ましてや、ルールにもとづかない処分はおかしい。 


日本は概してモラルが高いのはいいのだが、この「モラルとルールの線引き」があまりできていないところがある。モラルが「暗黙のルール」になってしまい、強制の色合いを帯びやすい。 


強制したいのならば事前にルール化すべきだし、ルールになっていないモラルのレベルであれば、強制はできないし、強制してはいけない。

 うーむ。

 [ハンギョレ21 2011.09.12第877号] ロボットが治めるロボットの国

1. jake 2011年09月12日 10:56
言いたいことはわかるが、社会学者とは思えないような空論ですね。「不正義の命令に抗命するのが正しいあり方だ」というのは、「命令に不服従を認める社会・組織でよい」という裏返しでもある。たとえば、韓国軍は上官の命令に従わなくてもよい組織になるべきだといっているに等しい。また、言葉を換えれば、被命令者に「命令に従った罪」を常に問わざるを得なくなる社会にするということです。さらに「正義」をどこまで普遍化できるかという問題もある。価値観が異なれば「正義」は変わる。日本の正義と韓国の正義はどうやら違うようだし、アメリカの正義とイスラムの正義も違う。したがって、命令に対する服従・不服従を簡単に「正義・非正義」で線引きできない。こうした対極にあるものを包含して、矛盾のない社会のあり方を考えるのがあなたの仕事ではないですか?





(17:03)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by jelly gamat gold g   September 10, 2016 14:56
治療として中国の皇帝によって使用されます。

コメントする

名前
 
  絵文字